インビザラインは目立たないのが一番のメリットですよね?
しかし、歯の大きさなどによってはインビザラインに使うマウスピース自体がしっかりとフィットしないことがあり、そうなると矯正の効果が出にくくなります。
そこで、インビザラインを成功させるためにしっかりと圧力をかけ歯列を動かす助けをしてくれる「アタッチメント」というものがあります。
アタッチメントは歯に直接、接着するのですが、前歯に装着して目立ってしまうのは嫌ですよね…。
そこで今回は、アタッチメントは目立つのかというところから、アタッチメントの概要や前歯に付けた場合の見栄え、注意点などをご紹介します。
インビザラインでアタッチメントをいざ使用するというときに「こんなはずではなかった…!」と思わなくて済むように、この記事でインビザラインにおけるアタッチメントについて、ぜひ学んでみてください!
Contents
1.アタッチメントって何?
アタッチメントとは、歯とほぼ同じ色をした樹脂の事です。
アタッチメントは、虫歯を治療する際に使用する材料の一つ、「レジン」というプラスチックのようなものを使用しており、歯列に直接接着を行う事でマウスピースの矯正力を高めてくれる役割があります。
アタッチメントの形状としては〇や△、□などいくつか形があり、それぞれサイズが異なっていきます。
また、どの部分にどの形・サイズのアタッチメントを付けるかは一人一人違うため、必ずこの場所に付けるなどの決まりはありませんが、アタッチメントの装着場所や数に関しては、治療を始める前のクリンチェックにて確認することができます。
歯科医師の中では、アタッチメントはインビザラインにおける「治療のキモ」と呼んでいる人がいるほど、重要な役割を持っています。
サポートをするパーツとはいえ、インビザラインの治療結果を左右するほどの重要なパーツでもあります。
アタッチメントに関してはこちらの記事でもご紹介していますので、参考にしてみてください。
「インビザラインのアタッチメント|基礎知識や効果、痛みについて」
2.アタッチメントの役割
アタッチメントの役割は、インビザライン矯正で使うマウスピースの矯正力をコントロールできるという点になります。
アタッチメントを装着する理由として、アライナーだけではうまくフィットせず、矯正力が弱いと医師が判断したときに、アタッチメントでアライナーと歯に触れる面積を増やし、問題なく矯正するために装着します。
もちろん、アタッチメントの使用は絶対に必要というわけではありませんが、例えばマウスピースと歯列の間に隙間ができ、歯列が動きにくい場合や、歯を回転させる補助、過蓋咬合(ディープバイト)の治療など、様々な場面で活躍するため使用する場合も多いです。
このようにアタッチメント単体では歯列を矯正する力はありませんが、マウスピースと組み合わせてアタッチメントを使う事で様々な補助効果を生むことができます。
また、インビザライン矯正でアタッチメントを使わずにマウスピース単体で行った場合の治療期間よりも、アタッチメントを使用した場合の方が、治療期間を短縮することができます。
ただし、1つのアタッチメントで全ての補助ができるわけではなく、それぞれの用途に合わせたアタッチメントがありますので、インビザラインを行う上で、どのような目的でアタッチメントをつけるのかを歯科医師と相談しながら決めるのがよいかと思います。
3.前歯にアタッチメントをつけると目立つ?
実際に前歯にアタッチメントを付けた場合、このような見た目になります。
写真では目立ちにくいかもしれませんが、歯の状態や装着場所によっては目立つことがあります。
インターネット上には、アタッチメントが無ければ気付かれないが、前歯についているとさすがに気付かれるという旨の口コミもありました。
アタッチメントは前歯に直接装着するため、アライナーを取り外した後もアタッチメントだけは前歯に装着されている状態です。
しかし、前歯は特に人の目に触れやすいため、前歯にアタッチメントがついていると、悪く言えば食べかすがついているような感じに見えてしまうことがあります。
また、アタッチメントを装着した状態でアライナーを装着すると、アタッチメントの部分で光の反射が変わってしまうため、気付かれやすくなってしまいます。
特に、上の前歯にアタッチメントを装着している場合は、アタッチメントによる光の反射が顕著に見える形となってしまいます。
アタッチメントの使用は絶対ではないので、どうしても嫌だという場合は歯科医師に相談してみてください。
ただし、アタッチメントを付けられるのはインビザラインだけですので、ぜひアタッチメントを使って矯正を成功させてほしいと思います。
4.前歯にアタッチメントを付けた場合の注意点
前歯にアタッチメントを付けた場合の注意点としては以下のようなものがあります。
- 目立つ場合がある
- 食事がしにくくなる
- しゃべりにくくなる
- 意図せず外れてしまう場合がある
それでは一つずつ説明していきます!
目立つ場合がある
前歯にアタッチメントを装着した場合、アタッチメントが目立ってしまう場合があります。
3章でもご紹介しましたが、前歯にアタッチメントを装着することで、食べかすがついているような感じに見えてしまうこともあります。
また、アタッチメントを装着した状態でアライナーを装着すると、光の反射によって少し目立ってしまう可能性もあります。
インビザラインは元々目立ちにくいという特性がありますが、光の反射によって気付かれてしまったという声もあります。
下の前歯であればなんとかごまかすことはできるかもしれませんが、上の前歯は特に目立ってしまう可能性があるため、注意が必要です。
食事がしにくくなる
前歯のアタッチメントの周りに食べ物がまとわりつき、咀嚼がしづらいというところから食事がしにくいというデメリットがあります。
咀嚼は、まず始めに前歯で食べ物を引きちぎり、奥歯ですり潰すというような役割で進んでいますが、前歯で引きちぎる際にアタッチメントに食べ物がまとわりついてしまうことがあります。
インビザラインのメリットとして自由に取り外しができるため、食事がしやすいという部分がありますが、前歯にアタッチメントを装着することで、そのメリットが少なくなってしまう可能性があります。
また、固いものを前歯で引きちぎってしまうとアタッチメントが外れてしまう可能性もありますので、その部分で食事制限とまではいかないものの、気を付けなければならない部分でもあります。
しゃべりにくくなる
インビザラインはマウスピースを装着した状態では若干の話にくさがあるというデメリットがありますが、前歯にアタッチメントを装着すると、マウスピースを外しても少し話にくいという注意点があります。
もちろんこれはアタッチメントを使用している状態に慣れれば問題はないのですが、インビザラインを初めて1ヶ月くらいは違和感があるかもしれません。
意図せず外れてしまう場合がある
アタッチメントはしっかりと接着してはいますが、意図せずに外れてしまうケースがあります。
これは前歯だけではなく、奥歯にアタッチメントを装着していても言えることですが、食事の際やアライナー着脱の際などのふとした拍子にアタッチメントが外れてしまうことがあります。
もちろん。アタッチメントの数や、部位にもよりますが、1つや2つ外れた程度では治療にそれほど支障をきたすことは考えにくいです。
しかし、たくさん取れてしまった、次の来院日が遠い、などの場合はなるべく早めにアタッチメントを付け直した方が良いでしょう。
歯科医師の中には、アタッチメントがインビザライン矯正のキモだという人もいますので、しっかりと矯正するためにも、外れたことに気がついた場合はその都度、歯科医師に相談することをお勧めします。
5.アタッチメントが目立つのを防ぐ方法
アタッチメントが目立たないようにするには、前歯に付けないようにするという選択肢があります。
そもそもアタッチメントを設置場所や数などは、担当している歯科医師が決定していきます。
カウンセリングなどで事前に聞いた患者さんの望む歯列や、アタッチメントの設置場所の希望などをあらかじめ考慮し、治療計画を立案、クリンチェックに反映させてくれます。
その為、初めからアタッチメントを装着したくないという人は、あらかじめ担当の医師にその旨を伝えておきましょう。
ただ、注意点としてアタッチメントを付けなければ、希望通りの歯列にならない可能性もあります。
アタッチメントの個数を減らせば減らすほど、アタッチメントを装着している人に比べるとどうしても治療期間が延びてしまったり、計画通りに歯が動かないというケースもあります。
その為、アタッチメントは極力装着すべきではありますが、目立つのが嫌という場合は前歯のアタッチメントだけを外し、その他の場所はしっかりとつけて治療を進めていく方がよいでしょう。
6.アタッチメントの装着期間
インビザラインにおいてアタッチメントを装着するタイミングとしては、2枚目のマウスピース以降になります。
理由としては、普段からマウスピースを常用しているという人は本当に少なく、インビザラインで初めてのマウスピースを使う人が多いのですが、マウスピースが思ったよりつらくてすぐに矯正を辞めたい!という人も少なからずいるからです。
そのため、まずは治療開始直後の1枚目のマウスピースでインビザラインでのマウスピースに慣れてもらい、それでも問題なければアタッチメントを接着し、本格的にインビザラインによる矯正治療を始めていきます。
ちなみに、アタッチメントを取り外すタイミングは1クールのアライナーが終了し、追加アライナーを発注するとき、もしくは治療が終了するときにアタッチメントを撤去します。
アタッチメントを外す際には樹脂(レジン)を研磨して取り外していきますが、この際に特殊な機械を使うのでアタッチメント取り外しの際に歯が削れる心配はありません。
アタッチメントを装着する期間についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてみてください。
「インビザラインに使うアタッチメントを装着する期間をお答えします!」
7.まとめ
今回この記事の内容をまとめると下記のようになります。
- アタッチメントはインビザラインをより効果的に補助するもの
- 前歯にアタッチメントを付けると目立ちやすくなる
- 他人に気付かれたくない場合はアタッチメントがどこに装着されるのかを確認し、前歯に装着されるようなら医師と相談する
前歯にアタッチメントを付けた場合のデメリットは、奥歯などの他の部分にアタッチメントを付けても目立ちやすいという部分以外は同じようにデメリットとして存在します。
しかし、インビザラインで矯正を行う場合の力強い助けとなりますので、担当の歯科医師や歯科医院の人と相談しながらどの位置にどのアタッチメントを付けるのかを決めて治療を進めていきましょう!